教育サポーターって何?

教育サポーターとは外国から来た子どもや、保護者の支援を行う人のことです。
単に通訳や日本語指導を行うだけでなく、相談や学習のアドバイスにも、
時には応じることのできる支援者のことを言います。

ピアにほんごの教育サポーター派遣とは?
大阪府教育委員会「日本語教育学校支援事業」の制度の一つです。
大阪府立高校で学ぶ、日本語が理解できずに困っている外国から来た生徒をサポートします。
教育サポーターに登録していただいた方は、2022年度4月から大阪YMCA日本語教育センターが受託したピアにほんごに登録をしていただきます。

■教育サポーター派遣の内容

① 授業での通訳
② 母語での教科指導のサポート
③ 母語や、その国の文化を教える
④ 日本語学習のサポート
⑤ 進学に向けた放課後などの学習サポート
⑥ 学校生活の相談のサポート
⑦ 保護者懇談での通訳

■教育サポーターの登録を希望する人は…

登録はいつでも受け付けています。
所定の登録書の提出と、面談(要予約・初回のみ)が必要です。
詳しくは、ピアにほんごまでお問い合わせください。→ お問い合わせ  TEL:06-7663-4111
 
教育サポーターの派遣について.pdf(2022年4月改訂)
教育サポーター活動のきまり.pdf(サポーター用)(2022年4月改訂)
教育サポーター登録書.pdf(2022年4月改訂)
教育サポーター登録書.doc(2022年4月改訂)
Registration Form.pdf(English Version)
面談のご案内(2022年4月改訂)