LINE公式アカウントはじめました! 投稿:
いつもピアにほんごの活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
この度LINEの公式アカウントを開設いたしました。
ピアにほんごの活動状況や教育サポーターの活動依頼などを配信して参りますので、ぜひご登録ください♪


下記のQRコードから簡単に友だち追加ができます。
下記QRコードからお友だち追加可能です。

ID:@036hbxqz
帰国・渡日の新1年生のための高校生活オリエンテーションについて 投稿:
高校生活オリエンテーションを開催します。
* 実施日:令和5(2023)年3月25日(土曜日) 13時00分 から 15時30分
* 実施会場:府立今宮工科高等学校
参加申込について:詳しくは入学予定の高等学校で受け付けています。
◇多言語版による案内リーフレット
・日本語 [Wordファイル/166KB] [PDFファイル/331KB]
・中国語 [Wordファイル/73KB] [PDFファイル/256KB]
・韓国・朝鮮語 [Wordファイル/76KB] [PDFファイル/321KB]
・フィリピン語 [Wordファイル/78KB] [PDFファイル/441KB]
・ポルトガル語 [Wordファイル/85KB] [PDFファイル/330KB]
・スペイン語 [Wordファイル/85KB] [PDFファイル/282KB]
・タイ語 [Wordファイル/83KB] [PDFファイル/302KB]
・ベトナム語 [Wordファイル/80KB] [PDFファイル/669KB]
・英語 [Wordファイル/80KB] [PDFファイル/183KB]
・ロシア語 [Wordファイル/63KB] [PDFファイル/513KB]
・インドネシア語 [Wordファイル/81KB] [PDFファイル/309KB]
・ネパール語 [Wordファイル/77KB] [PDFファイル/115KB]
・アラビア語 [Wordファイル/80KB] [PDFファイル/623KB]
・ウルドゥー語 [Wordファイル/667KB] [PDFファイル/1.06MB]
2022年度ピアにほんご・教育サポーター交流会のご案内 投稿:
教育サポーターのみなさまへ
いつも 高校の 生徒たちを あたたかく ささえていただき、まことに ありがとうございます。
今年も みなさまへの 感謝(かんしゃ)の気持ちを こめて、そして、みなさまと 楽しく 交流(こうりゅう)するために、交流会を ひらきます。
さいしょは、大阪府教育庁高等学校課(おおさかふきょういくちょうこうとうがっこうか)の方から、現在の 生徒たちへの 支援(しえん)の状況(じょうきょう)を うかがいます。つぎに、教育サポーターとして長く 活動なさっている 先輩(せんぱい)の サポーターの 方から これまでの 経験(けいけん)について 話していただきます。そのあと、グループで 話し合う 時間が あります。
たくさんの 方に ご参加(さんか)いただけたら、うれしいです。ぜひ 来てください。
くわしくは こちらの チラシを見てください。
日時:2022年12月23日(金)14:00~16:30
場所:大阪府教育センター(大阪メトロ御堂筋線「あびこ」駅から約12分)
費用:無料(むりょう)
申し込み:https://forms.gle/FiQTAJGEJuBBQzLJ6
令和4年度教育サポーター育成研修 投稿:
下記のとおり、令和4年度教育サポーター育成研修 [PDFファイル/679KB]を行います。
参加希望の方は、大阪府教育委員会にお申し込みください。
* 実施日:令和4年11月17日(木曜日)・11月24日(木曜日)
* 実施会場:大阪府教育センター
◆教育サポーター育成研修受講者募集要項 [Wordファイル/350KB] [PDFファイル/572KB]
◆応募用紙 [Excelファイル/52KB] [PDFファイル/139KB]
多文化(たぶんか)共生(きょうせい)フォーラム 投稿:
2022年7⽉16⽇(⼟)に「2022 OSAKA多文化共生フォーラム」が開かれます。
令和5年度大阪府公立高等学校入学者選抜について 投稿:
大阪府教育委員会のホームぺージで「令和5年度大阪府公立高等学校入学者選抜」の情報が公開されています。
受託先変更のお知らせ 投稿:
2022年4月1日から大阪府日本語教育支援センター(ピアにほんご)は、学校法人大阪YMCA日本語教育センターが受託しました。連絡先 06-7663-4111 です。開所時間は10時から17時になります。
このサイトについて
大阪府教育庁教育振興室高等学校課では、平成17年度より、日本語指導の必要な帰国・渡日生徒の在籍する府立高校に対する支援として、 「日本語教育学校支援事業」 を実施しています。その中で、帰国・渡日の高校生がそれぞれの希望する進路に安心して進んでいけるように、学習支援ならびに日本語教育支援を中心に学校生活をサポートするため、「大阪府日本語教育支援センター」(愛称:ピアにほんご)を設置しています。このサイトではセンターの事業の一環としてさまざまな情報を提供しています。 なお、2022年4月1日から大阪府日本語教育支援センター(ピアにほんご)は、学校法人大阪YMCA日本語教育センターが受託しました。